スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
240 名前: 小説家(神奈川県)[] 2010/10/05(火) 02:24:32.50 ID:VwqXwmWCP
欧州人があるとき閃いた。
「種蒔いた後、その上に土をかぶせるのだ」
「やべwwwなんか発芽率上がったw俺天才wwww」
この時、蒔いた種から得られる収量は二倍から数倍
欧州人があるとき閃いた。
「農作物作る土地と休ませる土地でローテすりゃ連作障害起こりにくいんじゃね?」
この時、蒔いた種から得られる収量は二桁ちょい
欧州人はあるとき閃いた。
「休ませる土地に家畜用の飼料になる奴植えれば一石二鳥じゃね?」
三圃制農業、農業革命である。これで収量は三桁である
一方エジプト人は古代から四桁から五桁の収量を叩き出していた
ナイル川のことなんにも考えてないな
欧州は土がやせてるんだよ……
小麦まいても2.3粒にしか増えないんだよ……
日本じゃ40~50粒に増えるんだがな
この差が北半球と南半球の経済格差を産み出した
コメントの投稿
人気記事ランキング
Copyright © コピペ速報 All Rights Reserved.
フリーソフト / luftool / / Edit /